筋トレのモチベーションはなぜ下がる?継続するための目標設定のコツ

なぜ筋トレは続かないのか?

「今年こそ筋トレを続ける!」
と決めても、3か月以内に失速してしまう…
こんな経験はありませんか?
筋トレが続けられない大きな原因として 目標設定の不適切さ があげられます。
失敗しやすい目標設定の例
特に失敗しやすい目標設定の例を挙げます。
目標があいまい
(例:痩せたい・頑張るだけ)
測定(可視化)できない
(何をどれだけ達成すればOKか不明)
期限がない
(ダラダラ続いて達成感ゼロ)
生活スタイルと合っていない
(通えない頻度・現実離れの計画)
SMARTゴールで目標設定
目標設定にはさまざまなノウハウがありますが、その中の一つとして「SMART」というフレームワークを紹介します。
Specific(具体的)
Measurable(測定可能)
Achievable(達成可能)
Relevant(関連性)
Time-bound(期限あり)
目標設定の際はこの5つを満たすと、目標が“行動に落とし込める形”になると言われています。



横文字が苦手です…



具体的な例でわかりやすく説明しますね!
例① 女性・ダイエット目的
👉 目標の例
「3ヶ月後の挙式までに体脂肪率を28%から25%に下げるために、週2回ジムで筋トレ・週1回有酸素運動を継続する」
S(Specific)具体的:
体脂肪率を3%減らすために、週2回ジムで筋トレ+週1回有酸素運動を行う。
M(Measurable)測定可能:
体脂肪率を28% → 25%に落とす。
A(Achievable)達成可能:
現在の生活スタイルで週3回の運動時間は確保できる。
食事は夜だけ炭水化物を控えることで調整可能。
R(Relevant)関連性:
結婚式に向けて見た目を引き締めたい。体脂肪を減らすことでドレスを綺麗に着こなす。
T(Time-bound)期限:3ヶ月後の挙式までに達成。
例② 男性・筋力アップ目的
👉 目標の例
「4ヶ月以内にベンチプレスのMAXを80kgから100kgに上げるために、週3回の筋トレを継続する」
S(Specific)具体的:
ベンチプレスのMAX重量を20kg増やすために、週3回の筋トレを行う。
M(Measurable)測定可能:
現在80kg → 100kgを挙げる。
A(Achievable)達成可能:
週3回は確実にジムに通えている。栄養補給もプロテインを導入し、睡眠時間も確保できる。
R(Relevant)関連性:
筋力を上げて体格を大きくし、自信をつけたい。
T(Time-bound)期限:
4ヶ月以内に達成。
これから筋トレを始めるという方は、ぜひ目標を立てる際の参考にしてみてください!
短期目標と長期目標のバランス
「半年後に◯kg痩せる」など長期目標だけだと途中で失速します。
そこで 短期目標 を同時に設定するのが大事です。
・今月はスクワットの重量を5kg伸ばす
・週2回ジムに通う



こうした“小さな達成”が自己効力感を高め、習慣化につながります。
見える化の工夫
進捗を「見える化」すると努力が実感しやすくなります。
・トレーニングアプリで重量や回数を記録
・毎月写真を撮って体型変化を確認
・パーソナルトレーナーの客観的フィードバックを受ける
なんとなくではなく、明確な写真や数値で成果をチェックすることで、頑張った自分を素直に褒めることができそうですね。



自己肯定感も上がりそうです!
ご褒美システムで習慣化
行動心理学では「報酬」が習慣を強化すると言われています。
・1ヶ月続けたら新しいウェアを買う
・1週間に1回チートデイを楽しむ
このように自分に程度なご褒美を設定することで、継続力が高まります。
ただし、頻度を増やしすぎたり、ご褒美のハードル(目標)を低くし過ぎると逆効果になることも。
日頃から自分は自分にかなり甘い…そう感じている方は慎重に活用しましょう。
パーソナルジムを活用するメリット
本記事の執筆元はパーソナルジムのため、手前味噌ですがパーソナルジムは筋トレのモチベーションを下げないという意味で非常に効果的です。
その理由は、
・専門家が客観的に目標を調整
・定期的なフィードバックで停滞を防止
・成功体験を積み重ねやすい環境が整う
これらのポイントがあげられます。



特に「自分一人では続けられない」という人にとって、伴走型サポートは大きな意味があります。
筋トレのモチベーションが続かない方へ【パーソナルジムのご案内】


「目標を立てても三日坊主…」という方は、目標設定の“設計”と“伴走”で結果が変わります。
草加の完全個室パーソナルジム TAILOR(テイラー) では、短期・長期の目標を一緒に設計し、達成度を見える化する仕組みを導入しています。
本記事で説明した「見える化の工夫」に関しても当店はこだわっており、プログラム開始前後の体型の変化をみるための写真撮影や、メジャーリングなどの効果測定も担当トレーナーが行います。
一人でやっているとついうっかりな部分をしっかりとカバーし、モチベーションを下げないような工夫をさせていただきます。
「まずは話を聞いてみたい」という方は、無料カウンセリングや体験セッションをご利用ください。
草加駅から徒歩圏内に2店舗、安心の完全個室で、人目を気にせず集中できます!
皆様のご来店をお待ちしております。
▶ ご予約はこちら:https://www.tailor-onaga.com/contact/




コメント